大阪近郊で活動するフリーランスエンジニアのブログです 技術情報とか趣味など

*

福だるま 購入しました

   

新入り金魚

メイン水槽をリセットしたのでヤフオクで金魚を購入しました
福だるまという最近品種として認められた金魚です
20110927_a39604

名前の通りまんまるですが動きは素早い動けるデブです

トリートメント

水槽入れる前に別容器で様子見 容器は昔お犬様が使ってた風呂容器ですw
xVn1j
塩と薬入れて1週間ほど様子見する予定です

水槽が増えた

P_20150426_202406_HDR
福だるま7匹を袋買いしてしまったんで現在の2匹+7匹ではちょっと過密かなと昔使ってた水槽を引っ張りだして新規に立ち上げ
我が家の水槽はグッピー1台+金魚2台となりました 昔もこうやって増えてったんだよなぁ・・・熱帯魚熱が再燃してますねw
トリートメントが終われば金魚水槽のページで配信している水槽に移しますので是非見てください

 - 金魚

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

45cm水槽を撤去しました

水槽を1個撤去 金魚水槽のページで配信していた45cm水槽を撤去しました。 仕事 …

金魚水槽の照明をパワーアップさせたい

金魚水槽のページでON/OFFできるようにしている照明ですが、 やっぱ1Wパワー …

Raspberry Pi2で水槽のLEDを自動点灯/消灯する

先日Raspberry Pi2を購入し、自宅からのストリーミング配信する為あれこ …

Raspberry Pi2で室温、水温を計測してグラフ表示する その2

前回でRaspberry PiからさくらVPSへ計測したデータを飛ばして登録でき …

福だるま購入しました

福だるま?玉サバ? ちょっと前、寝室に60cm水槽に立ち上げた水槽へ福だるまを4 …

45cm水槽を修理してみた

大昔に使ってた45cm水槽が出てきたので洗って使おうと思ったんですが水漏れしてま …

100均のタッパーで投げ込み式ろ過器を自作する

ジャンボタライにろ過器を追加したい ベランダ水槽のジャンボタライなのですが、60 …

ピンポンパール投入しました

久しぶりの更新です。 金魚水槽のページで配信している水槽ですが、大きめの琉金がお …

ウチの金魚たち

ウチに置いてある水槽の紹介 仕事場水槽 金魚水槽のページで配信している60cm水 …

金魚を水槽に戻しました

病気のため水槽をリセットし、隔離していた金魚を戻しました ついでに照明のLEDも …