穂竜水槽のフィルターを交換
穂竜が挟まる!
金魚水槽のページで配信している穂竜たちですが、非常にドン臭く
よくフィルターとろ過パイプの間に挟まって動けなくなっていました。

対策としてパイプと水槽の隙間にウールマットを詰めてたのですが、
あまりにも見苦しいのでフィルター交換に踏み切りました。
今までは外掛けフィルターに底面フィルター連結していましたが、今回は投げ込み式のフィルターに底面フィルターを連結します。
底面フィルターの交換なので水は全換え&砂利洗浄の大掃除です。

これで穂竜が挟まる隙間を排除しつつ空間の有効活用ができるようになりました!
外掛けフィルターは流動フィルターを入れて単体で使用しています。
大掃除してから穂竜たちがよく泳ぐようになった気がします。
今まで泳がない金魚だなぁと思ってましたが水が悪かったんでしょうか・・・すまん穂竜。
底面+投げ込み+外掛けの3フィルターになったので今後はもうちょいマシになる筈。
今後の経過に期待です
関連記事
-
-
Raspberry Pi2でリモコンを使って水槽の照明をつける
リモコン操作で照明をつける Web上からRaspberry Pi2で水槽の照明を …
-
-
45cm水槽を修理してみた
大昔に使ってた45cm水槽が出てきたので洗って使おうと思ったんですが水漏れしてま …
-
-
金魚が病気の為、隔離しました
配信中の金魚水槽ですが、金魚が病気で1匹死んでしまったので隔離しました メイン水 …
-
-
穂竜はじめました
先日新しく45cm水槽を立ち上げてまして穂竜という金魚を飼いはじめました。 高頭 …
-
-
金魚を水槽に戻しました
病気のため水槽をリセットし、隔離していた金魚を戻しました ついでに照明のLEDも …
-
-
プラ舟に外部フィルター追加
安かったのでつい・・・ ヤフオクで安い中古の外部フィルターが売っていたので衝動買 …
-
-
プラ舟に水中カメラ設置
水中カメラを設置したい プラ舟ページで配信しているカメラですが、 鳥やネコ避けの …
-
-
RaspberryPi2で動画配信しながら写真も撮りたい
金魚デカくなった? 金魚にエサやってると4月の初頭から飼い始めた琉金が1周り大き …
-
-
ベランダ水槽の配信ページを追加しました
配信ページ追加 先日ベランダに引っ越した穂竜たちの配信ページを追加しました。 ベ …
-
-
ピンポンパール投入しました
久しぶりの更新です。 金魚水槽のページで配信している水槽ですが、大きめの琉金がお …
- PREV
- 福だるま購入しました
- NEXT
- エサやりボタンを撤去しました
