45cm水槽を撤去しました
水槽を1個撤去
金魚水槽のページで配信していた45cm水槽を撤去しました。
仕事部屋に置いてたのですが当分の間、外へ出て仕事する事になったので手が回らなくなってきたので・・・
中の生体は他の水槽へ移動させました。
気温が下がってくる前にヒーターの必要な水槽が1個になったのでまぁ良いかな?と
2カメ体制へ
配信に使ってたカメラが1つ余ったので1水槽を2つのカメラで映すようにしてみました。
水槽正面と横からの撮影です。
横から撮るのも結構面白い絵になっているので暫くこの体制で!
45cm水槽に植えてた水草も移動させてみたんですが大丈夫だろうか・・・
その他近況
1回全滅した水槽に新しくきたお金魚さま 福だるま10匹 pic.twitter.com/KaDm8f6zC1
— みこす (@mikosu3) 2016年9月25日
自室に置いてある水槽の福だるまさん
以前は違うのが入ってたのですが留守中にエアポンプが停止して全滅してしまいました・・・
最近投入したのでこれからの成長に期待
関連記事
-
ピンポンパール投入しました
久しぶりの更新です。 金魚水槽のページで配信している水槽ですが、大きめの琉金がお …
-
金魚を水槽に戻しました
病気のため水槽をリセットし、隔離していた金魚を戻しました ついでに照明のLEDも …
-
プラ舟に外部フィルター追加
安かったのでつい・・・ ヤフオクで安い中古の外部フィルターが売っていたので衝動買 …
-
福だるま購入しました
福だるま?玉サバ? ちょっと前、寝室に60cm水槽に立ち上げた水槽へ福だるまを4 …
-
100均のタッパーで投げ込み式ろ過器を自作する
ジャンボタライにろ過器を追加したい ベランダ水槽のジャンボタライなのですが、60 …
-
プラ舟はじめました
プラ船買っちゃった 金魚にだだハマりなGW ついにプラ船買ってガレージに設置して …
-
Raspberry Pi2で外部から水槽のLEDを点灯する その2
前回でひとまずさくらVPS上のPHPから自宅水槽のLED照明をONにできるように …
-
Raspberry Pi2で外部から水槽のLEDを点灯する
外部からネット越しに金魚水槽のLEDを点灯させたい WebIOPiというライブラ …
-
寿恵廣錦を購入しました
また水槽が増えた 寝室に60cm水槽を1つ立ち上げたので何を入れようか考えていた …
-
金魚が病気の為、隔離しました
配信中の金魚水槽ですが、金魚が病気で1匹死んでしまったので隔離しました メイン水 …