穂竜はじめました
先日新しく45cm水槽を立ち上げてまして穂竜という金魚を飼いはじめました。
高頭+出目+パール鱗という全部乗せ感w

まだまだ頭は小さいけどこれから大きくなるんでしょうか
成長が楽しみです

水槽増設に伴い配信ページを追加しました。
穂竜の水槽ページを是非覗いてやってください。
上見のカメラか横見のカメラにするか検討中・・・上見の方が面白いかな?
何にせよカメラを固定するクリップの到着待ちですw
穂竜についてあれこれ調べてると本拠地の赤穂で近々品評会があるそうで、
電車で2h掛からない場所なので行ってみるのもありかなぁとぼんやり考えてます。
でも何か品評会って気難しいお爺ちゃんが眉間にしわ寄せてる印象が・・・
飼育歴半年のペーペーが一人で行っても浮くだけじゃないかなぁと若干ビビってますw
まぁ一度ハイグレードの金魚見てみるのもアリかな?前向きに検討する方向で!
関連記事
-
-
エサやりボタン復活しました
遠隔エサやりボタン 春になってきたので冬の間ストップしていたエサやりボタンを復活 …
-
-
プラ船 復活しました
先日ネコに襲撃され破られた金網ですが、1枚ものの塩ビ板でフタをすることにしました …
-
-
Raspberry Pi2で外部から水槽のLEDを点灯する
外部からネット越しに金魚水槽のLEDを点灯させたい WebIOPiというライブラ …
-
-
プラ舟のカメラ復活しました
カメラの首振りができなくなっていた プラ船のカメラが横方向に動かなくなっていたの …
-
-
100均のタッパーで投げ込み式ろ過器を自作する
ジャンボタライにろ過器を追加したい ベランダ水槽のジャンボタライなのですが、60 …
-
-
プラ船の金魚がネコに襲撃された
ガレージに出してるプラ船がネコにやられました・・・ これはひどい どうもカメラを …
-
-
Raspberry Pi2でリモコンを使って水槽の照明をつける
リモコン操作で照明をつける Web上からRaspberry Pi2で水槽の照明を …
-
-
福だるま購入しました
福だるま?玉サバ? ちょっと前、寝室に60cm水槽に立ち上げた水槽へ福だるまを4 …
-
-
ピンポンパール投入しました
久しぶりの更新です。 金魚水槽のページで配信している水槽ですが、大きめの琉金がお …
-
-
福だるま 購入しました
新入り金魚 メイン水槽をリセットしたのでヤフオクで金魚を購入しました 福だるまと …
- PREV
- Raspberry Pi2に2台のカメラを繋いで同時配信する
- NEXT
- 45cm水槽を修理してみた

Comment
こんばんは、
はじめましてMOTIKOと言います。
実は、今年から穂竜愛好会に入会した初心者です。
ぜひ品評会にいらしてください。
会長様も会員様も気さくでいい人ばかりです。
去年穂竜大好きさんのブログを拝見して、興味を持って研究会を見学してから、
どっぷりハマってしまいました。
楽しい会です。
ありがとうございます 概ね行く方向で検討しております!