大阪近郊で活動するフリーランスエンジニアのブログです 技術情報とか趣味など

*

プラ舟に外部フィルター追加

   

安かったのでつい・・・

ヤフオクで安い中古の外部フィルターが売っていたので衝動買いしてしまいましたw
エーハイム2226 96年製らしいですが外箱がボロいだけで中身は綺麗でした

1455331058599
ろ材が3Lついて3600円だったのでかなりお買い得だったのではないかと思いますw

ただ、そのままでは水流が強すぎたのでナチュラルオーバーフローをつけて緩やかにしています


中々いい感じなのではないでしょうか
今日は妙に暖かかったので金魚の活性が高く、よく泳いでますねw
安上がりに済ませる為のプラ船だったのですがいつの間にか結構お金かかってるような・・・・w
かなり大きくなったので春先に産卵してくれないか楽しみにしています

 - アクアリウム, 金魚, 雑記 , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

穂竜水槽のフィルターを交換

穂竜が挟まる! 金魚水槽のページで配信している穂竜たちですが、非常にドン臭く よ …

福だるま 購入しました

新入り金魚 メイン水槽をリセットしたのでヤフオクで金魚を購入しました 福だるまと …

100均のタッパーで投げ込み式ろ過器を自作する

ジャンボタライにろ過器を追加したい ベランダ水槽のジャンボタライなのですが、60 …

Raspberry Pi2で外部から水槽のLEDを点灯する

外部からネット越しに金魚水槽のLEDを点灯させたい WebIOPiというライブラ …

Raspberry Pi2でプラ船のカメラを動かす

カメラの首振り プラ舟内に設置しているカメラにサーボを取り付けて遠隔からカメラの …

プラ船の金魚がネコに襲撃された

ガレージに出してるプラ船がネコにやられました・・・ これはひどい どうもカメラを …

ベランダ水槽の配信ページを追加しました

配信ページ追加 先日ベランダに引っ越した穂竜たちの配信ページを追加しました。 ベ …

Raspberry Pi2を使ってリモートで餌やりをする

ブログからガレージの金魚にエサをやる 以前からやろうやろうと先延ばしにしてたエサ …

Raspberry Pi2でリモコンを使って水槽の照明をつける

リモコン操作で照明をつける Web上からRaspberry Pi2で水槽の照明を …

45cm水槽を修理してみた

大昔に使ってた45cm水槽が出てきたので洗って使おうと思ったんですが水漏れしてま …