プラ舟に外部フィルター追加
安かったのでつい・・・
ヤフオクで安い中古の外部フィルターが売っていたので衝動買いしてしまいましたw
エーハイム2226 96年製らしいですが外箱がボロいだけで中身は綺麗でした

ろ材が3Lついて3600円だったのでかなりお買い得だったのではないかと思いますw
ただ、そのままでは水流が強すぎたのでナチュラルオーバーフローをつけて緩やかにしています
昨日とりつけた外部フィルターの水流が強すぎるんで緩やかにするヤツつけた 安くあげたい為のプラ舟なのに装備品がゴージャスになってきたぞw pic.twitter.com/PFhqItJRCy
— みこす (@mikosu3) 2016, 2月 14
中々いい感じなのではないでしょうか
今日は妙に暖かかったので金魚の活性が高く、よく泳いでますねw
安上がりに済ませる為のプラ船だったのですがいつの間にか結構お金かかってるような・・・・w
かなり大きくなったので春先に産卵してくれないか楽しみにしています
関連記事
-
-
ピンポンパール投入しました
久しぶりの更新です。 金魚水槽のページで配信している水槽ですが、大きめの琉金がお …
-
-
お仕事情報更新しました
4月にさせて頂いたお仕事情報を更新しました。 キラメックス株式会社 様 TECH …
-
-
ウチの金魚たち
ウチに置いてある水槽の紹介 仕事場水槽 金魚水槽のページで配信している60cm水 …
-
-
Raspberry Pi2で外部から水槽のLEDを点灯する その3
前回で自宅のラズパイ側の準備が整ったので今回はWeb上から電灯のON/OFFをす …
-
-
RaspberryPi2を使ったリモートのエサやりボタン復活しました
春がきた 春になり水温が上がってきたのでプラ舟ページのエサやりボタンを復活させま …
-
-
WordPressでモバイルの時はサイドウィジェットを非表示にしたい
私のブログ重すぎ・・・!? 外出先でモバイルから自分のブログ見るとサイドに置いて …
-
-
Raspberry Pi2を使ってリモートで餌やりをする
ブログからガレージの金魚にエサをやる 以前からやろうやろうと先延ばしにしてたエサ …
-
-
プラ舟はじめました
プラ船買っちゃった 金魚にだだハマりなGW ついにプラ船買ってガレージに設置して …
-
-
Raspberry Pi2で室温、水温を計測してグラフ表示する その2
前回でRaspberry PiからさくらVPSへ計測したデータを飛ばして登録でき …
-
-
プラ船の金魚がネコに襲撃された
ガレージに出してるプラ船がネコにやられました・・・ これはひどい どうもカメラを …
