金魚を水槽に戻しました
病気のため水槽をリセットし、隔離していた金魚を戻しました
ついでに照明のLEDもアップグレードしたので是非覗いてみてください かなり明るくなりました
金魚水槽のページで点灯ボタンを押すと照明が点灯します
関連記事
-
-
寿恵廣錦を購入しました
また水槽が増えた 寝室に60cm水槽を1つ立ち上げたので何を入れようか考えていた …
-
-
100均のタッパーで投げ込み式ろ過器を自作する
ジャンボタライにろ過器を追加したい ベランダ水槽のジャンボタライなのですが、60 …
-
-
穂竜水槽のフィルターを交換
穂竜が挟まる! 金魚水槽のページで配信している穂竜たちですが、非常にドン臭く よ …
-
-
エサやりボタンを撤去しました
寒い! 寒くなってきましね。 水温を10度を切り始めたので、プラ舟ページに配置し …
-
-
Raspberry Pi2を使ってリモートで餌やりをする
ブログからガレージの金魚にエサをやる 以前からやろうやろうと先延ばしにしてたエサ …
-
-
プラ船 復活しました
先日ネコに襲撃され破られた金網ですが、1枚ものの塩ビ板でフタをすることにしました …
-
-
ベランダ水槽の配信ページを追加しました
配信ページ追加 先日ベランダに引っ越した穂竜たちの配信ページを追加しました。 ベ …
-
-
Raspberry Pi2で室温、水温を計測してグラフ表示する その2
前回でRaspberry PiからさくらVPSへ計測したデータを飛ばして登録でき …
-
-
Raspberry Pi2で外部から水槽のLEDを点灯する その3
前回で自宅のラズパイ側の準備が整ったので今回はWeb上から電灯のON/OFFをす …
-
-
金魚水槽の照明をパワーアップさせたい
金魚水槽のページでON/OFFできるようにしている照明ですが、 やっぱ1Wパワー …
- PREV
- Raspberry Pi2でリモコンを使って水槽の照明をつける
- NEXT
- 福だるま 購入しました
