寿恵廣錦を購入しました
2015/10/26
また水槽が増えた
寝室に60cm水槽を1つ立ち上げたので何を入れようか考えていたところ、
大阪を本拠とする寿恵廣錦(スエヒロニシキ)なる金魚がいると知り金魚自家繁殖店GREENさんまで買いに行ってきました。
長ものの金魚も良いなと思ってた所に産地大阪!素晴らしい!
寿恵廣錦 投入
元はブリストル朱文金 フナ尾の和金タイプなのでよく泳ぎます
朱文金と同じように丈夫であってほしいですねw
このサイズは舞子というそうです。
泳ぎが速いので中々スマホのカメラでは上手く撮れない・・・
ご自慢の扇型の尻尾がどうなるか 今後の成長が楽しみですね
しかし読めない 読めないぞ寿恵廣錦・・・スエヒロニシキ・・・
穂竜 引っ越す
穂竜の水槽ページで配信している穂竜たちですが、半分別の水槽へ引っ越しました。
45cm水槽に6匹は大幅なキャパオーバーだったようで、
水質検査の試験紙につけると一瞬で真っ赤になりました・・・
こりゃイカンということで先日修理した45cm水槽へ3匹引っ越し
3匹はベランダにて飼育することにしました
室内から眺めたいのでまた後日、配信ページを増やす予定です
気がつけば80船*1 60cm*4 45cm*2の水槽屋敷になりつつあります
これ以上は増えないと思いたいw
関連記事
-
-
ウチの金魚たち
ウチに置いてある水槽の紹介 仕事場水槽 金魚水槽のページで配信している60cm水 …
-
-
プラ船 復活しました
先日ネコに襲撃され破られた金網ですが、1枚ものの塩ビ板でフタをすることにしました …
-
-
Raspberry Pi2でリモコンを使って水槽の照明をつける
リモコン操作で照明をつける Web上からRaspberry Pi2で水槽の照明を …
-
-
Raspberry Pi2で室温、水温を計測してグラフ表示する
Raspberry Pi2に水温計と温度計を取り付け、10分ごとに室温と水温を計 …
-
-
45cm水槽を撤去しました
水槽を1個撤去 金魚水槽のページで配信していた45cm水槽を撤去しました。 仕事 …
-
-
プラ舟に水中ライトを設置
ライトが暗い! 配信中のプラ船ページですが、以前からライトが暗いので水中ライトを …
-
-
RaspberryPi2を使ったリモートのエサやりボタン復活しました
春がきた 春になり水温が上がってきたのでプラ舟ページのエサやりボタンを復活させま …
-
-
プラ舟はじめました
プラ船買っちゃった 金魚にだだハマりなGW ついにプラ船買ってガレージに設置して …
-
-
プラ船の金魚がネコに襲撃された
ガレージに出してるプラ船がネコにやられました・・・ これはひどい どうもカメラを …
-
-
Raspberry Pi2で外部から水槽のLEDを点灯する その2
前回でひとまずさくらVPS上のPHPから自宅水槽のLED照明をONにできるように …
- PREV
- 45cm水槽を修理してみた
- NEXT
- ベランダ水槽の配信ページを追加しました