プラ舟はじめました
2015/05/05
プラ船買っちゃった
金魚にだだハマりなGW ついにプラ船買ってガレージに設置してしまいましたw
80Lのプラ船を昔のテレビ台の上に置いて使ってます
現在まだ水を回してるだけなので金魚は入ってませんが朱文金、コメット等の長物を入れようかなと思ってます

ネコ カラス避けの為、木材と金網で作ったフタを乗っけ、タッパーを使った投げ込み式フィルターを自作して放り込みました
Mighty Bee Shrimpさん、らんちゅうの部屋さんを参考にしています
配信ページを追加
屋外のプラ船用配信ページを追加しました
金魚水槽のページと同様に照明つけたり温度のロギングが行います
水温センサーは通販のが届き次第設置する予定
Raspberry Pi2とコンセント類をプラスチックの工具箱にまとめ、ガレージに設置中
最終的にソーラーパネルで全部動くと面白そうなんですが今はコンセントw

金魚水槽
金魚水槽のページで配信している水槽ですが、福だるま2匹を投入しバブルカーテンを設置してみました
夜になると非常に綺麗なので覗いてみてやってください
関連記事
-
-
みんなのラズパイコンテストにて受賞しました
ラズパイマガジンと日経Linux、日経ソフトウエア様の みんなのラズパイコンテス …
-
-
Raspberry Pi2で外部から水槽のLEDを点灯する
外部からネット越しに金魚水槽のLEDを点灯させたい WebIOPiというライブラ …
-
-
プラ舟のカメラ復活しました
カメラの首振りができなくなっていた プラ船のカメラが横方向に動かなくなっていたの …
-
-
Raspberry Pi ZERO + L-03D + IIJmioを使ってネットに接続する
野外のソーラーパネル&ラズパイからネットに繋ぎたい ソーラーパネルで給 …
-
-
エサやりボタンを撤去しました
寒い! 寒くなってきましね。 水温を10度を切り始めたので、プラ舟ページに配置し …
-
-
Raspberry Pi2に2台のカメラを繋いで同時配信する
水槽増えたんだけどまたパイ買うの? 先日新しく45cm水槽を買いまして買ったなら …
-
-
Raspberry Pi2でプラ船のカメラを動かす
カメラの首振り プラ舟内に設置しているカメラにサーボを取り付けて遠隔からカメラの …
-
-
Raspberry Pi2で室温、水温を計測してグラフ表示する その2
前回でRaspberry PiからさくらVPSへ計測したデータを飛ばして登録でき …
-
-
45cm水槽を撤去しました
水槽を1個撤去 金魚水槽のページで配信していた45cm水槽を撤去しました。 仕事 …
-
-
RaspberryPi2で動画配信しながら写真も撮りたい
金魚デカくなった? 金魚にエサやってると4月の初頭から飼い始めた琉金が1周り大き …
