福だるま 購入しました
新入り金魚
メイン水槽をリセットしたのでヤフオクで金魚を購入しました
福だるまという最近品種として認められた金魚です

名前の通りまんまるですが動きは素早い動けるデブです
トリートメント
水槽入れる前に別容器で様子見 容器は昔お犬様が使ってた風呂容器ですw

塩と薬入れて1週間ほど様子見する予定です
水槽が増えた

福だるま7匹を袋買いしてしまったんで現在の2匹+7匹ではちょっと過密かなと昔使ってた水槽を引っ張りだして新規に立ち上げ
我が家の水槽はグッピー1台+金魚2台となりました 昔もこうやって増えてったんだよなぁ・・・熱帯魚熱が再燃してますねw
トリートメントが終われば金魚水槽のページで配信している水槽に移しますので是非見てください
関連記事
-
-
ウチの金魚たち
ウチに置いてある水槽の紹介 仕事場水槽 金魚水槽のページで配信している60cm水 …
-
-
プラ舟に水中ライトを設置
ライトが暗い! 配信中のプラ船ページですが、以前からライトが暗いので水中ライトを …
-
-
福だるま購入しました
福だるま?玉サバ? ちょっと前、寝室に60cm水槽に立ち上げた水槽へ福だるまを4 …
-
-
穂竜水槽のフィルターを交換
穂竜が挟まる! 金魚水槽のページで配信している穂竜たちですが、非常にドン臭く よ …
-
-
ベランダ水槽の配信ページを追加しました
配信ページ追加 先日ベランダに引っ越した穂竜たちの配信ページを追加しました。 ベ …
-
-
寿恵廣錦を購入しました
また水槽が増えた 寝室に60cm水槽を1つ立ち上げたので何を入れようか考えていた …
-
-
プラ船 復活しました
先日ネコに襲撃され破られた金網ですが、1枚ものの塩ビ板でフタをすることにしました …
-
-
エサやりボタンを撤去しました
寒い! 寒くなってきましね。 水温を10度を切り始めたので、プラ舟ページに配置し …
-
-
Raspberry Pi2でプラ船のカメラを動かす
カメラの首振り プラ舟内に設置しているカメラにサーボを取り付けて遠隔からカメラの …
-
-
エサやりボタン復活しました
遠隔エサやりボタン 春になってきたので冬の間ストップしていたエサやりボタンを復活 …
- PREV
- 金魚を水槽に戻しました
- NEXT
- RaspberryPi2で動画配信しながら写真も撮りたい
