ウチの金魚たち
ウチに置いてある水槽の紹介
仕事場水槽
金魚水槽のページで配信している60cm水槽
琉金1匹とブロードテール琉金(稚魚)10匹
出窓に置いてるので日光が当たるせいかコケがひどいので何とかしないと・・・
赤い琉金は藤村くん
玄関その1
玄関に置いてある60cm水槽1個目
昔から母親が飼ってるグッピーの水槽
最初は5ペアだったのが増えに増えてこの有り様 現在も増殖中
玄関その2
玄関に置いてある60cm水槽2個目
福だるま5匹 → 7匹
2匹他の水槽に入れていたのですがケンカばっかするのでこちらに移しました
よく泳ぐ食欲の塊みたいなヤツら ちょっと過密気味
プラ舟
プラ船のページで配信している屋外のガレージの80サイズトロ船
朱文金1匹 コメット3匹
福だるまが2匹入ってたのですがケンカする為移動しました あと2,3匹朱文金を買い足そうかと思ってます
タッパーを使った自作の投げ込みフィルターを使ってます 今のところ更水維持
おまけ
自作の流動濾過装置
水作Mに園芸ホース+輪ゴムをつけて1リットルのペットボトルを繋いだだけw
効果の方はまだ解りません 過密気味なのでサブフィルターとして少しでも足しになってくれると良いのですが・・・
つい先日までグッピー水槽1台だったのが気付けば4台w
いずれは産卵とかもさせてみたいですね
関連記事
-
-
45cm水槽を修理してみた
大昔に使ってた45cm水槽が出てきたので洗って使おうと思ったんですが水漏れしてま …
-
-
福だるま購入しました
福だるま?玉サバ? ちょっと前、寝室に60cm水槽に立ち上げた水槽へ福だるまを4 …
-
-
Raspberry Pi2でプラ船のカメラを動かす
カメラの首振り プラ舟内に設置しているカメラにサーボを取り付けて遠隔からカメラの …
-
-
RaspberryPi2で動画配信しながら写真も撮りたい
金魚デカくなった? 金魚にエサやってると4月の初頭から飼い始めた琉金が1周り大き …
-
-
エサやりボタンを撤去しました
寒い! 寒くなってきましね。 水温を10度を切り始めたので、プラ舟ページに配置し …
-
-
100均のタッパーで投げ込み式ろ過器を自作する
ジャンボタライにろ過器を追加したい ベランダ水槽のジャンボタライなのですが、60 …
-
-
金魚水槽の照明をパワーアップさせたい
金魚水槽のページでON/OFFできるようにしている照明ですが、 やっぱ1Wパワー …
-
-
プラ船の金魚がネコに襲撃された
ガレージに出してるプラ船がネコにやられました・・・ これはひどい どうもカメラを …
-
-
プラ舟に水中ライトを設置
ライトが暗い! 配信中のプラ船ページですが、以前からライトが暗いので水中ライトを …
-
-
穂竜はじめました
先日新しく45cm水槽を立ち上げてまして穂竜という金魚を飼いはじめました。 高頭 …
- PREV
- Java Zip圧縮後、元ファイルが削除できない
- NEXT
- プラ舟に水中カメラ設置