大阪近郊で活動するフリーランスエンジニアのブログです 技術情報とか趣味など

*

Raspberry Pi2で外部から水槽のLEDを点灯する その3

   

前回で自宅のラズパイ側の準備が整ったので今回はWeb上から電灯のON/OFFをする

点灯ボタンをつける

WordPressにBootstrapのボタンだけつけれないかと調べてみたらプラグインがあるらしいのでインストール ついでにjQueryとかも入れてもらった

その1で作った点灯用PHPをajaxで叩く
scriptタグがdivで囲われてるのはWordPress上の都合です

<button type="button" class="btn btn-primary" id="led"><span class="fa fa-bell-o" aria-hidden="true"></span> 点灯</button>
<div>
<script type="text/javascript">
$(function(){
  $('#led').click(
    function(){
      $.ajax({
        type: 'post',
        data: {
          'from': 'blog'
        },
        url: '点灯用phpの場所',
      });
    }
  );
});
</script>

パイ側の待ち受けを直す

# 接続します
client.connect do |c|
  # Subscribeします
  TOPIC = "*******@github/led"
  c.get(TOPIC) do |topic, message|
    `sudo /usr/local/bin/led-20sec` #←20秒点灯後けす
  end
end

sudoのパスワードを聞かないように修正

sudo visudo

ユーザー名 ALL=(ALL) NOPASSWD: /usr/local/bin/led-20sec

ひとまずこれでブログ上のボタンをポチポチすればライトが点灯するようになった
でもこのままではボタン連打されたりするとSangoに1ヶ月で送れるメッセージ数をオーバーしてしまう
点灯用PHP側でストッパーをかけることにした

ボタン連打対策

色々考えたけど面倒なのでデータベースを使うことにする

やる気の感じられないテーブル作成

CREATE TABLE `switch_log` (
  `id` bigint(20) NOT NULL AUTO_INCREMENT,
  `on_at` timestamp NOT NULL DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP ON UPDATE CURRENT_TIMESTAMP,
  PRIMARY KEY (`id`)
);

DB設定

<?php
error_reporting(E_ALL & ~E_NOTICE);

function getPDO() {
    try {
        // MySQLサーバへ接続
        $pdo = new PDO("mysql:host=localhost; dbname=DB名", "ユーザー", "パスワード");
        $pdo->setAttribute(PDO::ATTR_EMULATE_PREPARES, false);
        $pdo->setAttribute(PDO::ATTR_ERRMODE, PDO::ERRMODE_EXCEPTION);
        $pdo->setAttribute(PDO::ATTR_DEFAULT_FETCH_MODE, PDO::FETCH_ASSOC);
        return $pdo;
    } catch(PDOException $e){
        return null;
    }
}
?>

点灯用PHP

<?php
if (!$_POST['from']) {
	exit;
}

require_once('./phpMQTT.php');
require_once('./db_conf.php');

$pdo = getPDO();

// 過去10秒以内で誰かスイッチを押したか
$cnt = $pdo->query('select count(*) as cnt from switch_log where on_at > (now() - interval 10 second)')->fetch(PDO::FETCH_ASSOC);

// 誰も押してなければスイッチON
if($cnt['cnt'] === 0) {
	$mqtt = new phpMQTT("tcp://lite.mqtt.shiguredo.jp", 1883, md5(time()));
	if ($mqtt->connect(null,null,'ユーザー名', 'パスワード')) {
		$mqtt->publish("ユーザー名/led",date("r"),0);
		$mqtt->close();
	}
}

// ログ登録
$pdo->prepare('insert switch_log value()')->execute();

$pdo = null;
?>

ok

できた!!

こちらで公開してますので是非覗いてみてください

 - php, Raspberry Pi, ruby, アクアリウム, 金魚 , , , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ベランダ水槽の配信ページを追加しました

配信ページ追加 先日ベランダに引っ越した穂竜たちの配信ページを追加しました。 ベ …

エサやりボタン復活しました

遠隔エサやりボタン 春になってきたので冬の間ストップしていたエサやりボタンを復活 …

Raspberry Pi2で室温、水温を計測してグラフ表示する

Raspberry Pi2に水温計と温度計を取り付け、10分ごとに室温と水温を計 …

金魚が病気の為、隔離しました

配信中の金魚水槽ですが、金魚が病気で1匹死んでしまったので隔離しました メイン水 …

寿恵廣錦を購入しました

また水槽が増えた 寝室に60cm水槽を1つ立ち上げたので何を入れようか考えていた …

Raspberry Pi ZEROでGW-450D2(無線LANドングル)を使う

ZERO買っちゃった Pimoroniで入荷しているのを見たのでRaspberr …

金魚を水槽に戻しました

病気のため水槽をリセットし、隔離していた金魚を戻しました ついでに照明のLEDも …

Raspberry Pi2で水槽のLEDを自動点灯/消灯する

先日Raspberry Pi2を購入し、自宅からのストリーミング配信する為あれこ …

45cm水槽を撤去しました

水槽を1個撤去 金魚水槽のページで配信していた45cm水槽を撤去しました。 仕事 …

Raspberry Pi2に2台のカメラを繋いで同時配信する

水槽増えたんだけどまたパイ買うの? 先日新しく45cm水槽を買いまして買ったなら …