プラ船の金魚がネコに襲撃された
ガレージに出してるプラ船がネコにやられました・・・
これはひどい
どうもカメラを押さえてる漬物石が落下して金網とれちゃった様ですね・・・
水槽からコメットが2匹消えました
水槽内に咀嚼した後吐き出したと思われる金魚の皮が残ってたのでネコかと思われます
エサやりに取り付けてたフードタイマーもプラ船内に水没してたのでこれもアウト
おのれネコ許すまじ・・・
ひとまず金網を張り直しましたがまた襲撃されそうなので早めに対策を考える必要がありそうです
関連記事
-
-
穂竜はじめました
先日新しく45cm水槽を立ち上げてまして穂竜という金魚を飼いはじめました。 高頭 …
-
-
ベランダ水槽の配信ページを追加しました
配信ページ追加 先日ベランダに引っ越した穂竜たちの配信ページを追加しました。 ベ …
-
-
100均のタッパーで投げ込み式ろ過器を自作する
ジャンボタライにろ過器を追加したい ベランダ水槽のジャンボタライなのですが、60 …
-
-
ウチの金魚たち
ウチに置いてある水槽の紹介 仕事場水槽 金魚水槽のページで配信している60cm水 …
-
-
Raspberry Pi2で外部から水槽のLEDを点灯する その3
前回で自宅のラズパイ側の準備が整ったので今回はWeb上から電灯のON/OFFをす …
-
-
プラ舟に水中カメラ設置
水中カメラを設置したい プラ舟ページで配信しているカメラですが、 鳥やネコ避けの …
-
-
エサやりボタン復活しました
遠隔エサやりボタン 春になってきたので冬の間ストップしていたエサやりボタンを復活 …
-
-
45cm水槽を修理してみた
大昔に使ってた45cm水槽が出てきたので洗って使おうと思ったんですが水漏れしてま …
-
-
金魚が病気の為、隔離しました
配信中の金魚水槽ですが、金魚が病気で1匹死んでしまったので隔離しました メイン水 …
-
-
Raspberry Pi2で水槽のLEDを自動点灯/消灯する
先日Raspberry Pi2を購入し、自宅からのストリーミング配信する為あれこ …