大阪近郊で活動するフリーランスエンジニアのブログです 技術情報とか趣味など

*

エサやりボタンを撤去しました

   

寒い!

P_20150928_151934_HDR
寒くなってきましね。
水温を10度を切り始めたので、プラ舟ページに配置していたエサやりボタンを撤去しました。
今後は週1か2回の自動エサやりのみで、遠隔でのエサやりは春までお預けです。
無事冬が越せるといいなぁ

 - Raspberry Pi, お知らせ, 金魚

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • にほんブログ村 観賞魚ブログ 金魚へ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

エサやりボタン復活しました

遠隔エサやりボタン 春になってきたので冬の間ストップしていたエサやりボタンを復活 …

ピンポンパール投入しました

久しぶりの更新です。 金魚水槽のページで配信している水槽ですが、大きめの琉金がお …

Raspberry Pi ZEROでGW-450D2(無線LANドングル)を使う

ZERO買っちゃった Pimoroniで入荷しているのを見たのでRaspberr …

100均のタッパーで投げ込み式ろ過器を自作する

ジャンボタライにろ過器を追加したい ベランダ水槽のジャンボタライなのですが、60 …

Raspberry Pi2で外部から水槽のLEDを点灯する

外部からネット越しに金魚水槽のLEDを点灯させたい WebIOPiというライブラ …

Raspberry Pi2に2台のカメラを繋いで同時配信する

水槽増えたんだけどまたパイ買うの? 先日新しく45cm水槽を買いまして買ったなら …

Raspberry Pi2でプラ船のカメラを動かす

カメラの首振り プラ舟内に設置しているカメラにサーボを取り付けて遠隔からカメラの …

no image
WordPress設置

WordPressを設置してみました。 今後は技術者情報やお仕事の情報を更新して …

ウチの金魚たち

ウチに置いてある水槽の紹介 仕事場水槽 金魚水槽のページで配信している60cm水 …

みんなのラズパイコンテストにて受賞しました

ラズパイマガジンと日経Linux、日経ソフトウエア様の みんなのラズパイコンテス …