プラ舟のカメラ復活しました
カメラの首振りができなくなっていた
プラ船のカメラが横方向に動かなくなっていたのでサーボの交換を行いました。
1年くらい屋外でずっと使ってきたので仕方ないですね
安いのでOKです!
動画とか
金魚の水換え前に撮った 追尾が始まってます 一番デカい朱文金がモテる模様 pic.twitter.com/x958i8OYlP
— みこす (@mikosu3) 2016年5月2日
水温も上がってきてエサもばくばく食べるようになりましたw
去年に比べるとかなり大きくなっていると思います。
夏の水温対策にフタをメッシュタイプにするか悩んでいます・・・
ホントはフタなしで飼いたいんですが野良猫がうろついているので外せないのが辛いです
関連記事
-
-
45cm水槽を撤去しました
水槽を1個撤去 金魚水槽のページで配信していた45cm水槽を撤去しました。 仕事 …
-
-
プラ船の金魚がネコに襲撃された
ガレージに出してるプラ船がネコにやられました・・・ これはひどい どうもカメラを …
-
-
プラ舟はじめました
プラ船買っちゃった 金魚にだだハマりなGW ついにプラ船買ってガレージに設置して …
-
-
Raspberry Pi2でPlanexのGW-450Dが動かなくなった
Raspberry Pi2上で何も考えずソフト類をアップグレードしたらカーネルの …
-
-
Raspberry Pi2を使ってリモートで餌やりをする
ブログからガレージの金魚にエサをやる 以前からやろうやろうと先延ばしにしてたエサ …
-
-
Raspberry Pi2で外部から水槽のLEDを点灯する その3
前回で自宅のラズパイ側の準備が整ったので今回はWeb上から電灯のON/OFFをす …
-
-
Raspberry Pi2で外部から水槽のLEDを点灯する
外部からネット越しに金魚水槽のLEDを点灯させたい WebIOPiというライブラ …
-
-
金魚が病気の為、隔離しました
配信中の金魚水槽ですが、金魚が病気で1匹死んでしまったので隔離しました メイン水 …
-
-
寿恵廣錦を購入しました
また水槽が増えた 寝室に60cm水槽を1つ立ち上げたので何を入れようか考えていた …
-
-
みんなのラズパイコンテストにて受賞しました
ラズパイマガジンと日経Linux、日経ソフトウエア様の みんなのラズパイコンテス …